「ちょっと」が口癖の人は、本当に「ちょっと」だと思ってる?

あなたのまわりに「ちょっと」が口癖の人、いませんか?

ちょっとお時間いいですか?

ちょっとやめてください!!

この仕事、ちょっとやっといて

あの人の「ちょっと」という口癖が気になって、夜も眠れない!

「ちょっと」と言ってたのに全然「ちょっと」じゃないよー!!

あの人の「ちょっと」に苦しむあなたへ、「ちょっと」が口癖の人の心理を解説します!

口癖の原因が分かれば、あなたのイライラも少しは収まるかも!?

「ちょっと」の特徴

「ちょっと」という口癖は、具体的な意味や程度をはっきりと示さないあいまいな言葉です。
使い方によって、軽い注意や要望、驚きや疑問など、さまざまな意味を表すことができます。

辞書によると、「ちょっと」の意味はこのように書いてあります。

ちょっ‐と

【一】[副詞]

物事の数量・程度や時間がわずかであるさま。すこし。「ちょっと昼寝をする」「ちょっとの金を惜しむ」

その行動が軽い気持ちで行われるさま。「ちょっとそこまで行ってくる」

かなりのものであるさま。けっこう。「ちょっと名の知れた作家」

4 (多くあとに打消しの語を伴って用いる)簡単に判断することが不可能なさま、または、困難であるさま。「私にはちょっとお答えできません」

「デジタル大辞泉」より引用

1.2.4.は「少しだけ」というニュアンス、3.は「たくさん」のニュアンスとなっています。

口癖として使われる時は、「少しだけ」というニュアンスが大部分です。
そこには「ちょっと」には、どんな心理が隠されているのでしょうか。

「ちょっと」を使う人の特徴

「ちょっと」と言ってから話し始める内容は、その人の本心でしょうか?それともなのでしょうか?

気づかいや配慮をする人

「ちょっと」の後に続く話が、話し手の本心を語っている場合、その話し手は相手に対する気づかいや配慮のあらわれと言えます。

職場で隣の席の後輩があなたに話しかけてきます。

後輩くん
後輩くん

ちょっとお時間いいですか?

この後輩は、少しだけあなたの時間を使わせてくれませんか?とお願いしています。

このように、話し手が本心から「ちょっとだけ」と思っていれば、その人は相手への気づかいや配慮をする人です。

こんな後輩なら、思わず相談にも乗ってあげたくなりますよね。

遠慮がちで、気が弱い人

テーマパークでアトランクションの列に並んでいると、突然、見知らぬ人が割り込んできました。

すかさず、こう言います。

ちょっとやめてください!!

翻訳すると、「やめてください!でも、私は少し注意しただけですから、気を悪くしないでください」という意味になります。

状況的には「やめてください!」と言い切ってもいい場面です。

それなのに「ちょっと」を付けてしまう人は、遠慮がちで気が弱い人なのです。
でも、多くの日本人がこのタイプかもしれまんせんね。

相手を軽く見ている人

突然、上司から呼ばれた田中さん。
上司の席へ行ったところ・・・・

上司
上司

この仕事、ちょっとやっといて

田中さん
田中さん

・・・・・・はい

断わり切れず仕事を受けたところ、実際は、とても手間がかかる仕事だった。。。

この時の上司の「ちょっとやっといて」を言いかえると、
「この仕事、少しの時間(労力)で済むからやっておいて」

つまり、上司の「ちょっと」は本心ではない、嘘だったのです。

とりあえず部下に引き受けてもらえば、それでいい。

そんなことを考えて「ちょっと」と言ったのですから、こんな上司はあなたのことを軽く見ているといえます。本音を隠しているとも言えます。

まとめ

「ちょっと」という口癖には、気づかいをしたり、遠慮がちだったりする人が使う場合と、相手を軽く考えている人が使う場合があります。

「ちょっと」に続く言葉の中に、話し手の本心を読み解くヒントが含まれているのです。

タイトルとURLをコピーしました